2009年6月8日月曜日

バランス~

久々の子供ネタです。

最近、写真やビデオを撮る回数がかなり減りました。
そりゃ、色々な感動や進歩はあるにはあるんですが、もうね、人になってるんですよ。
わざわざビデオに納めるほどの変化には感じられなくなってきました。
「何を当たり前のことを」とおっしゃる人はいるでしょうが(特に子供いない若人)、

それまでは、動かない猿みたいだったり、ぐにゃぐにゃしてたり、ダーダーよだれ出してたり、何クチに入れるか油断できない感じだったのですが、もう小人です。ちっちゃいけど人です。

1.5歳でもう人ですからね。変化がすごいです。早すぎる気がしないでもないです。
あのちっちゃい赤ちゃん時代が恋しくて子供を次々作るお母さんの気持ちが少しわかりました。
(しかし子供がいない時は赤ん坊が苦手で子供は6歳位からが欲しいなんて言ってた俺がこんなセリフをはくとは。。)

このごろは娘と人として付き合ってます。説得が通じる時があります。結構いろいろとわかってる様子です。
最近は2次元の情報と3次元の情報をリンクすることが出来るようになりました。
(単に絵と現実の物体を同じもの(もしくは同じ呼称)だとわかってきたって事です)

最近我々が気に入っている遊びはバランスを鍛えることです。
不安定な場にたって彼女は上手にバランスを取れるようになってます。

なんでこんなことに凝ってるのかは脳科学と高速学習マニアの私が以前読んだ本が効いてます。

「脳は3層構造になっている。1番下は原始的な反射脳。2番目は情動を司る脳。3番目は複雑な思考をする脳。そして脳の発達は下から進む。だから子供の脳を発達させるためにはいきなり3番目の脳を鍛えるより、脳に良い血流が行く呼吸法を含む運動、反射訓練、そして健全な情動の発達を経てそれからじっくりと3番目の複雑な思考面を鍛えていく方がいい」

って感じの内容だったと思います。
脳化学は日々進歩していて昨日の常識が平気でひっくり返る世の中ですが、妙にこの話に納得がいってしまっている私です。

そんなわけで日々バランス訓練をしています(単純な親だなぁ)。こっから順調に思考を鍛える流れになればいいですが、なんとなく娘は「綱渡りのプロ」「サーファー」方面に流れていきそうな気がしております(笑)。

0 件のコメント: